北海道オホーツク PC・情報発信の「オホーツクWeb工房」 それぞれの専門のプロが寄り添います。

オホーツクWeb工房は飛び込み営業や電話営業はしません

オホーツクWeb工房は電話営業や飛び込み営業はしないので、ご安心ください。

しゅ~きゃクマ こぼくん

どうして、飛び込み営業や電話営業をしないの?

今多

飛び込み営業や電話営業って誰彼構わず無差別に営業するよね?
商品やサービスに関心がない人に熱っぽく語ってもウザがられるのが目に見えるからだよ。
あと、ネット集客をウリにしているのに昭和時代の営業の仕方ってものすごく説得力がないのもあるよね。

私達は網走市を中心の活動している地元に根ざした活動をしているので、わざわざ嫌われるようなことはしません。
そこで、このページに来て良かったと思われるように、飛び込み営業や電話営業への対処法をお伝えいたします。

オホーツクWeb工房の飛び込み営業や電話営業の考え方と対処方法

電話営業

会社の電話が鳴って、ナンバーディスプレイを見て見ると、どこから電話が来たかおおよその想像がつきますね。
特に「0120-xxx-xxxx」とか「0800-XXX-XXXX」という電話は99割が営業電話であります。
最近は、携帯電話からも営業電話がかかってくるので、油断なりません。
仕事関係の人の2nd携帯からかかってくるかもしれないので、出ないわけにもいかないわけです。

出た途端に、「NTTのなんちゃら~」とか言われると、上の画像のような顔になってしまうのではないでしょうか?
電話営業や飛び込み営業というのは昭和から続く古典的な営業方法なので、今の時代には合ってはいません。
私達はWebマーケティングでメシを食っているだけに、集客もWebからするという矜持を持ってやっています。

私達はSNSやブログ等で自分たちの強みを発信して、それを見たあなたが良いと思えばご連絡してください。
あなたの現状をヒアリングをして、一番最適で負担の少ないマーケティング手法を提供いたします。
それでは、私の飛び込み営業や電話営業の考え方と、対処法について続けていこうと思います。

コールセンターを裏側から見た電話営業をしている人の正体

コールセンターの中の人

私は以前にちょっとした縁があり、札幌のコールセンターの手伝いをしていた時期があります。
そこで扱っていた商材は通信回線系といったところです。
あなたも家や会社で冒頭の「NTTのなんちゃら~」という電話を受けたことがあると思いますが、まさにソレモンの会社を手伝っていたわけです。

コールセンターで電話営業している彼らは、言っていることを文章にすると黒いことはありません。
しかし、冒頭に「NTTの~」というようなことを言うと、結果的にあたかもNTTから電話が来たような印象を持たれるように言ってきます。
そこで、上手いこと自分達が契約させたい案件をオファーしてくるわけですね。

コールセンターで電話している人というのは、だいたい高校生~30歳くらいまでの若い男女がメインとなります。
この仕事は「服装、髪型自由」というメリットを提示しているので、金髪ギャルやチャラい兄ちゃんがわりといます。
その格好で真面目なことを言っているのは結構なギャップを感じます。

最初にスクリプト(台本のようなもの)とQ&A集を学習して、次から次へと電話をかけまくります。
彼らは一応、特定商取引法を遵守はしていますが、冒頭の「NTTの~」のような印象操作は随所に使ってきます。

電話営業や飛び込み営業の対処法

私は、かのコールセンターで顧客管理や請求関係のシステム構築や、契約者へのサポートの電話の仕事をしていました。
そのため、横では金髪ギャルやチャライ兄ちゃんが営業電話をしています。

たまにお客さんとガチで口喧嘩をしていることがあってビックリしました。
電話営業している方も人間なので、お客さんの煽りにキレてこの様になったと思います。
ただ仕事中の電話はそんなことやっているヒマなないので、彼らを怒らせてもいいことはありません。

 

では、どのように対処していくかと言うと、彼らが営業電話をして2、3分だけ話を聞いてあげましょう。
そして、話が止まらないようなら、「どんなご要件ですか?」と話を遮りましょう。
ここで黙って聞いていると10分は彼らの長話を聞かされるハメになります。

すると、彼らなりに要約してきますので、ノンストップで「お断りします」とか「必要ありません」と断ります。
これで大体彼らは引き下がりますが、まだ何かを言ってきたら、もう一度断って電話を切ればいいと思います。
以前ならもう一度電話をかけてくる猛者がいますが、
現在は断った人に再勧誘する行為は違法となります。

特定商取引法の規制対象となる「電話勧誘販売」

再勧誘の禁止(法第17条)
特定商取引法は、電話勧誘販売に係る契約等を締結しない意思を表示した者に対する勧誘の継続や再勧誘を禁止しています。

万が一、このような猛者に出くわしたら、
「あなたの勧誘を断っているのにまた電話をかけてくるのは特商法に触れていると思いますが?」
というようなことを毅然と言うのがいいと思います。

そして、消費者庁のこちらのフォームに通報するのがいいですね。

 

飛び込み営業も行為が行き過ぎた時には違法行為となります。
このケースでも電話営業と同様に、最初からぞんざいに扱うのは危険です。
ひとまず、5分間くらいは時間を使って話を聞いてあげて、必要なければ普通に断ればいいですね。

営業マンをあしらえればいいですが、そうはいかない場合は「帰ってください」と言ってください。
ここで営業マンが無視して居座るならば、刑法第130条不退去罪にあたります。
「帰らないなら、警察呼びますよ!」と警告すれば、大抵の人は出ていくでしょう。

飛び込み営業や電話営業の対処方法のまとめ

オホーツクWeb工房は飛び込み営業や電話営業をすることはありません。
自分達の強みをSNSやブログなんかで発信して、サービスを受けたいと思っている方だけに営業活動をします。
その根底にあるのは、こういった情報サービスは、人によっては詐欺師のように見られる場合が多々あるからです。

電話営業や飛び込み営業が嫌われるのは、自分達の売上のことばかりで、売られた方の利益を考えないところにあります。
私達は北見・網走・紋別地方という地元を相手に商売をしているので、自分達だけの利益を考えることはありえません。
お客様には「このサービスを受けて良かった」と思われるように、商売をしていきます。

オホーツクウェブ工房のサービス一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


アクセスの多い記事

  1. 1

    あなたのパスワードが破られるのは、たったの1時間かもしれません

  2. 2

    網走市で美容院のウェブマーケティングを分析してみると

  3. 3

    ホームページの作成費用が高い!って思っている経営者の方へ

  4. 4

    網走市の居酒屋のウェブマーケティングを分析してみると?

  5. 5

    オホーツクWeb工房は飛び込み営業や電話営業はしません

最近の記事
おすすめ記事
お知らせ
  1. ホームページの作成費用が高い!って思っている経営者の方へ

  2. ホームページの役割は集客だけではなく、求人にも効果があります!

  3. 店舗ビジネスの集客はSNSを全て使いましょう

  4. インターネットに繋がらない理由は、お互い気まずい理由もあるのです

  5. ホームページが効果がない時の考え方、アクセスはどこから来てる?

  1. ホームページが効果がない時の考え方、アクセスはどこから来てる?

  2. ネットの広告や施策で失敗した人…上には上がいるので大丈夫です!

  3. あなたのパスワードが破られるのは、たったの1時間かもしれません

  4. 迷惑メールからハッキングされて勝手に買い物されてしまいました…

  5. オホーツクWeb工房は飛び込み営業や電話営業はしません

  1. 登録されている記事はございません。

関連記事