オホーツクWeb工房では網走市を中心に、安全で快適にパソコンライフを送るようにしています。
パソコントラブルで一番多い相談というのが、「パソコンの動作が遅いのでどうにかしてほしい」というものです。

パソコンを長期間使っていると、なんで動作が遅くなるの?

その原因は、アプリを入れすぎたり、ネットからウィルスやマルウェアをうっかり拾ってきてこれが動作の邪魔をするんだよ。
あとは、パソコンのスペックが低すぎて処理しきれないというのもあるね。
ということで、今回は、パソコンの動作が遅すぎて困った場合の対処法を説明したいと思います。
目次
網走市でパソコンの動作が遅い時の対処法について
パソコンを1,2年くらい使っていると起動や動作が遅くなることがあります。
遅くなる要因はパソコンのシステムやソフトウェアでの要因と、システムディスクやメモリといったハードの要因があります。
ソフト・ハードのそれぞれのパソコンの遅くなる理由と対処法について説明いたします。
パソコンの動作が遅くなるハードウェアの要因
パソコンのハード面での要因として、パソコンのCPUやビデオカードが貧弱だったり、システムディスクがHDDだったりメモリが少ないことにあります。
一般的によく出回っているノートパソコンや薄型のデスクトップパソコンは、だいたいこのようなスペックをしています。
- CPU core i3以前、celeron
- メモリ 4GB以下
- システムディスクがハードディスク
こういったスペックのパソコンは、ひと昔前の事務所用のパソコンとして出回っていた代物です。
現在でも使っているなら、パソコンのパーツを取り替えることで、見違えるように劇的にサクサク動作するようになります。
予算2万円~パソコンの動作が劇的に向上
パソコンのハードウェアが原因で動作が遅い場合は、パソコンのパーツを交換することで動作が劇的に速くなります。
一番費用対効果が高いものは、システムディスクをハードディスクからSSDにすることで、次いでメモリを増やすことにあります。
パソコンのハードディスクのデータをSSDに移し替えて交換して、メモリも8GBや16GBに増強することで劇的に動作が速くなります。
HDDからSSDに交換や、メモリ増強など工賃込で予算2万円くらいから承まります。
SSDやメモリの容量によって値段が上下いたします。
パソコンの動作が遅くなるソフトウェアの要因
まず、パソコンのソフトウェアの要因で見ると、アプリの入れすぎやウィルスの仕業が関係します。
これは、あらゆるアプリをインストールしているとアプリを使っていなくても裏で動いている場合があります。
また、インターネットを徘徊したりメールからウィルスやマルウェアがいつの間にかシステム内部に入り込んで悪さをしていたりします。
また、ウィルスやマルウェアは、怪しげなフリーソフトやアダルトサイトなどでうっかりもらってくることがあります。
また、明らかな迷惑メールやフィッシングメールでうっかりURLをクリックしてしまうとウィルスやマルウェアに感染する場合があります。
ソフトウェアでの対策方法としては、セキュリティソフトで定期的にスキャンしたりすることが大切です。
また、メールで怪しいURLをクリックしないとか、怪しげなサイトには行かないように予防することも大切です。
WindowsOSを初期化してシステムを購入直後に戻す
既にSSDやメモリを増強していて起動や動作が遅い場合は、アプリの入れすぎやウィルス・マルウェアに感染している可能性が高いです。
Windows10や11の場合はウィルスやシステムをどうこうするよりも、潔くOSをリカバリーをして初期化することを推奨します。
下記のマイクロソフトでWindowsPCの初期化がありますので、こちらのページをスマホなんかで見ながらやっていくことで初期化できると思います。

Windows PC の調子が悪い時や PC を売却および処分する際、アプリやファイルを削除したい時などは、Windows を初期化することで解決できることが多くあります。今回は、初期化の方法やトラブル解決に役立つ「リフレッシュ」「復元」の方法などをわかりやすく解説します。
ごく稀に初期化が失敗することもあるので、にっちもさっちも行かない場合はオホーツクWeb工房に問い合わせいただければ適正な対処をいたします。
網走市でパソコンの動作が遅い時の対処法についてのまとめ
今回は網走市でパソコンの動作が重い時にやってみることを記事にしました。
パソコンの起動や動作が遅い要因はハードウェアとソフトウェアとそれぞれ要因があります。
ハードウェア的な要因はパソコンのスペックが要求に満たないので、それに見合ったパーツに交換することです。
ソフトウェア的な要因の場合は、潔くパソコンの初期化することで購入時の状態に戻すこととなります。
こういった作業は知識や慣れが必要となるので、特にパーツの交換は作業中にパーツが壊れることがあります。
作業に自信がないなら連絡いただければ最適な方法を提案いたします。
コメント